cheryl’s blog

diary album

北横岳登山 2016.1.23

f:id:cheril3:20160128144112p:plain

今年の初登山は北横岳です
登山といってもロープウェイで結構登れちゃうんだけどさ~

ロープウェイ降りたところ
f:id:cheril3:20160128142058j:plain
白銀の世界さいこ~
f:id:cheril3:20160128142321j:plain
大量の積雪があったのは数日前で、前日は穏やかに晴れた模様・・・
トレースしっかりあって締まっていそう・・・と推察しまする

9時発のロープウェイ、賑やかなボーダーとスキーヤーのなかで小さくなっていると、マイノリティながらも登山者仲間がちらりほらり
みんなそれぞれ荷物が多いので大変です

ボーダーの人が「え~山登る人いるの?まじで?すっげぇ。普通の靴で??」と筒抜けで聞こえるボリュームで囁いています

普通の靴じゃないですよ~ん。雪山用の登山靴ですよ~。しかも安心してくださいアイゼン隠し持ってますよ~

この日の山頂の天気は、午前中曇り時々晴れ・お昼から雪・15時過ぎブリザード予報。お昼ごろまでには戻って来たいところ
f:id:cheril3:20160128142416j:plain
f:id:cheril3:20160128142440j:plain

最初は観光客用の坪庭を歩き、程なく登山道に
樹林帯の登山道を進みます
樹林帯の中は暖か~いと思っていると、時々風であおられて樹から雪が落ちてくる(ぶろわ~)
f:id:cheril3:20160128142556j:plain
f:id:cheril3:20160128142624j:plain
着込み過ぎたよ。暑い~
急きょネックウオーマを外す
f:id:cheril3:20160128142755j:plain
f:id:cheril3:20160128142831j:plain

誰かさんの足跡
f:id:cheril3:20160128143120j:plain

1時間ほど歩くと「北横岳ヒュッテ」に到着!
f:id:cheril3:20160128142951j:plain
気温は-11.5度
f:id:cheril3:20160124155836j:plain

ここでアイゼンを装着し、頂上を目指します
f:id:cheril3:20160128143035j:plain

頂上直前から暴風!先ほどまでの平和な白銀の世界観が嘘のよう
ズラだとぶっ飛びますので注意
f:id:cheril3:20160128143057j:plain
えびの尻尾が真横に!しかも長い!

もう立っているのもやっと。まっすぐ立っていられない!!斜めに立ってます
北峰はあきらめてさっさと撤退~
台風の実況中継をさせらている新人アナウンサーの気分満載
f:id:cheril3:20160128143201j:plain
f:id:cheril3:20160128143229j:plain
飛ぶ~!もっと食べておくんだった
写真撮ったけど景色を見ている余裕なし どっち方面を撮ったのかもわからない状態
蓼科?
f:id:cheril3:20160128143246j:plain

一瞬でボロボロになったけど、少し戻ると嘘みたいに平和
再びヒュッテに戻ってのんびり休憩
雪だるまを作ろうとしたけれど、サラサラで固まりませんでした
f:id:cheril3:20160128143436j:plain

-11.5度なのにホッとする~
風が無いって素敵!
持ってきたペットボトルの上のほうが凍っている・・・
よ~く冷えていますね!

隣でうまい棒を食べていた人が「うわ!」と叫んでいました
氷点下でのうまい棒はどのような変化を遂げたと言うのか?!
f:id:cheril3:20160128144039j:plain

12時前にロープウェイ駅まで戻ってきました
チラチラと雪も舞い始めています
一気に下りま~す。退散~
f:id:cheril3:20160128143509j:plain

上りは満員
f:id:cheril3:20160128143645j:plain
f:id:cheril3:20160128143718j:plain
滑り降りると気持ち良さそう
f:id:cheril3:20160128143741j:plain

朝、諏訪湖SAのスタバに寄ったときに
つい購入してしまったタンブラー
f:id:cheril3:20160124160540j:plain
八ヶ岳ロープウェイのHPにチケット200円割引券があったので、ずいぶん得をした気分になって
つい、大盤振る舞いをしてしまいました

スワ子
f:id:cheril3:20160125133611j:plain


楽しい冬山
晴天のときまた行こう!!

ご参考までに装備

冬山用のウェア
アイゼン10本爪(途中から装着)
ストック スノーバスケット付です

スノーシューやワカンは無くてもラッセル箇所はありませんでした(降雪直後は必要かも)


登山道が狭いのですれ違いで谷側になるときは注意です